TOP>安土お月見演奏 |
||||||||||
令和3年9月23日(木・祝) 安土お月見演奏 |
||||||||||
この日は安土にお住いの方より 「自宅でお月見会をするので お箏を弾いて頂きたいです」 とご依頼を頂戴しまして、 ご自宅にお伺い致しました。 9月21日は中秋の名月。 その2日後となるこの日、少し雲が多く、 月を眺めることができるか心配はございましたが、 雨に降られることなく無事開催されることとなりました。 この度ご依頼を頂きました方とは、 7年前に安土の教林坊様でお会いしてからの お付き合いでございまして、 6年前にもお月見会に寄せていただきました。 ついこの間のことのように思っておりましたが、 「もう6年も過ぎたのですね」 と思い出話に花が咲きました。 ![]() お月見会では、そのご夫妻をはじめ、 華道の先生、書道の先生、 他お知り合いの方がお越しになられ、 和気あいあいとした雰囲気の中始まりました。 立派なお庭には池があり、鯉も泳いでおります。 ![]() ![]() その場所に毛氈を敷き、 舞台を作っていただきました。 外での演奏でしたので風が心地よく、 また虫たちの鳴き声も良く聞こえ、 演奏を盛り上げてくれたように思います。 ![]() 数曲演奏させて頂きましたが、 皆様には 「コロナ禍で気持ちが沈むけれど、 今日は箏の音色に癒されました。」 「音楽など芸術は心の栄養ね」 と仰っていただけて感無量でした。 ![]() アンコールのお声も頂戴し、 とても楽しく過ごさせて頂きました。 肝心のお月さまは少し不機嫌だったのか、 しっかりお顔を見ることはできませんでしたが、 雲の隙間から見ることができて、 お月見会は終了致しました。 ![]() この度もご依頼を頂戴し、 またいろいろとご配慮いただきまして 誠にありがとうございました。 教師 山階由紀美 |
||||||||||
![]() |