TOP>船岡中学校音楽特別授業

平成29年 2月1日(水)
滋賀県東近江市立船岡中学校
音楽特別授業



昨年に引き続き、
今回3度目となりました。

私の母校でもあります
滋賀県東近江市立船岡中学校よりご依頼を受け、
音楽の授業にゲストティーチャーとして
寄せて頂きました。



恒例の校歌合唱も一番はしっかり思い出せ、
一緒に歌うことが出来ました。

授業では、昨年と同様にまず鑑賞の課題曲
六段の調』についてです。

音楽の先生から作曲者である
八橋検校について述べられました。



その後、私からは
この曲で使われる技法について、
一部実演をしながらご説明致しました。

音楽の先生から生徒の皆さんへ
「西洋音楽にはない“余韻”を
実際に生で聴いて感じて欲しい」
と言われ、皆さんは手の動きに注目しながら、
じっと聞いてくださいました。

後押し、ヒキイロ、ツキイロ・・・

「どれが後押しやった?
ツキイロってどんなんやった?」

などひそひそ声で話す声が聞こえ、
お箏の音色に興味を持って
くださってると感じました。

色々な余韻を覚えたら、
次は曲の鑑賞に入ります。

この曲は段ものですので、
今どの段を弾いているかわかりやすくするために、
弾きながら段の始まりには
「次から二段です」などと
お声をかけながら進めました。



終わりましたら、印象に残った弾き方など
曲の感想を述べてくださいました。

一番印象に残ったのは
“裏連”“輪連”の弾き方で、
皆さんが見たことないような弾き方に
驚かれていました。

生徒さんの中にはご自分でも弾いてみようと
見よう見まねで弾いている姿も見られました。

実践では『さくらさくら』が課題曲です。

先の授業で、座り方やお爪のあて方、
支えの仕方などはお勉強されているので、
皆さん上手に弾いておられました。

少しアドバイスをすると飲み込みも早く、
上達が早いです。



50分授業を2クラス見させて頂きましたが、
あっという間に時間が過ぎてしまうくらい
充実した時間でした。

皆さん難しいと言いながらも本当にお上手で、
また真剣に取り組む姿を見せて頂き嬉しく、
私自身もお勉強させて頂きました。

来週には十七絃を持って行き、
皆さんと『さくらさくら』を合奏致します。
今からとても楽しみです。


教師 山階 由紀美




TOP 淀の会に
ついて
プロフィール 作品紹介 淀の会動画
YouTube
今年度
活動予定
過去の
活動記録
教授所 お問い合わせ CD・楽譜販売